![]() |
今年も小口径の機銃を撒き散らす『まめまき』イベントを実施するのですね ![]() |
![]() |
そうだ。前回は陸軍機の九七式戦闘機(KI-27)だったので、今回は海軍機だ。 日本海軍の練習機を準備せよ |
![]() |
へ(?)老兵中将殿、IL-2 1946のバニラバージョンではゼロ戦21型以前の海軍機は見当たらないんですが・・・ |
![]() |
中島飛行機の最後の複葉機となった九五式艦上戦闘機があるじゃないか |
![]() |
ゴソゴソ・・・・見当たりません。 |
![]() |
どこに目をつけているのだ!駐機場をよく見ろ!![]() |
![]() |
(「よく見ろ!」って言われても、並んでいるのはソ連のI-15bisなんだが・・) |
![]() |
なっ?九五式だろ?解ってるのか?俺は中将でお前は中尉だ。 |
![]() |
うっ・・うっ・・・ |
![]() |
精神力がタルんでおるっ!こう、丹田に力を入れてグッと睨みつければ、だんだん九五式に見えてくるだろう![]() |
![]() |
(んな、めちゃくちゃな) |
![]() |
それに、hayateさんの作ったスキンをかぶせれば完璧に95式戦闘機だろう。な?![]() |
![]() |
はぁ |
![]() |
馬鹿者!気合が足りない!もう一度聞く。これは何という機体か?海ピー中尉! |
![]() |
はい!大日本帝国海軍、中島95式艦上戦闘機(A4N1)でありますっ! |
![]() |
よし!では諸元を述べてみよ |
![]() |
![]() はいっ! 全幅:10.00m 、全長:6.66m、総重量:1,760kg、 全金属製骨組、羽布張り構造 最大速度:351 km/h、実用上昇限度:7,740m、航続距離:846Km 発動機:空冷星型9気筒「光」1型 780馬力、武装:機銃7.7mm×2、 乗員:1名 でありますっ! |
![]() |
よろしい!あ〜コックピットの計器にロシア語らしき表記があるが、後でポストイットでも貼って日本語を記入しておくように。 |
![]() |
wwwwww |
![]() |
では、海ピー中尉より訓練生に概要を説明してくれ。 |
![]() |
使用バージョンは4.12.2mのバニラ(no-mod)です。実施当日の最新の正規版とします アリーナはドッグファイトで、赤、青のチーム戦です。 ![]() 参加者は予め、hayateさんの作ったI-15bis用スキンをダウンロードし、 IL-2の 「IL-2 Sturmovik 1946」-->「PaintSchemes」-->「Skins」-->「I-15bis」 の中に、入れておいてください。 https://drive.google.com/file/d/0B8ax30DOKpL4ZmpqLVFubXlVRk0/edit?usp=sharing ![]() ![]() ![]() |
![]() |
飛行場に整列したのち、エンジンを掛けずに待機。 「はじめ!」の合図の後にエンジン始動し離陸、相手側の基地に向かい戦闘を行います。 ![]() ![]() ![]() 墜落後も何度も出撃して構いませんが、赤、青ともに機体数はそれぞれ25機です 出撃できなくなったらすみやかに靖国部屋に移行して”エンジンをかけずに”外部視点で観戦してください。 特攻は禁止です。特に駐機中の相手チームに故意にぶつかるのは反則です。 バルチについてですが、露骨なバルチ行為以外、適度に敵を地上で追い回す行為は可とします。 ![]() 時たま「教官機」と称するTB-3が飛んできますが、これも撃墜してかまいません。 ただし銃座に撃墜されないように気をつけてください 所定の時間(多分30分)を一回戦とし、二回戦行い勝敗を決めるとともに最優秀搭乗員を表彰します。 |
![]() |
ご参考までに、今までの節分「まめまき」イベントの抜粋です http://il2japan.web.fc2.com/2008mamemaki/mamemaki2008head.html http://il2japan.web.fc2.com/2012_mamemaki/mamemaki_top.html http://il2japan.web.fc2.com/2013_mamemaki/toppage01.html ![]() |
![]() |
いつもの通り、ゲームサーバー、Teamspeak3サーバー等 バニラ機能使い倒し計画 IL-2マルチイベントに関する掲示板 http://rowhei4.bbs.fc2.com/ で最新の情報をご案内します |
![]() |