「正月事始」「煤払い」「松迎え」とも言われる12月13日を過ぎましたので、恒例の”初日の出フライト”の告知を行います。 wikiより ”正月事始め・煤払い・松迎え 正月を迎える準備を始める日。昔はこの日に門松やお雑煮を炊くための薪など、お正月に必要な木を山へ取りに行く習慣があった” ●使用バージョンは何か? IL-2 1946 4.11.1m ダイタロス正規バージョン(バニラ) ●日にちは何時か? 2013年1月5日(土曜日)21:00から23:00ぐらいまで ●サーバーはどこか flaregames.ddo.jp:21002(予定) http://rowhei.fc2web.com/ 後日「フライトシム初学教練控室」の掲示板等でご案内します。 ●機体とかスキンとか縛りはあるのか? 特にありませんが飛行場から出現しますので水上機は避けてください。 また極端に速度の遅い機体は編隊についていくのが難しいので避けるが無難です。 公序良俗に反しない程度に”痛い”スキンの機体もおkです。 またスキンを用意する人は”できれば”2013年の干支に関した(巳:へび)に関するスキンをお願いします。これは縛りではありません。マギでもジョジョでもソードアートオンラインでもおk ●操縦テクニックは必要か?俺の秘技”バレルロール・サンダー・アタックスペシャル”の出番はあるか? 残念ながらありません。戦闘行為、爆撃行為はありません。ただ飛行場から離陸して飛んで着陸するだけの”簡単なお仕事”です。発砲は厳禁となっています。トリガーに指をかけないように”左手はそっと添えるだけ”でお願いします。最初から「empty(無装備)」にすることをお勧めします。時間通りに離陸すると飛行途中進路左手にご来光が拝めます ●特別な設定はあるか? 「IL-2 Sturmovik 1946」のフォルダーの中に"il2set.exe"という実行ファイルがあります。これをダブルクリックするとSetupが立ち上がります。この中の[Network]というタブをクリックし[Connection]を"ISDN"にしてください。これをやらなくても繋がりますが、やっていただけると皆の回線が安定します。もちろんskin downloadにチェックを入れておいてください。 ●例年どんなことやっていたか(抜粋) http://il2japan.web.fc2.com/newyear_2007/newpage1.html http://il2japan.web.fc2.com/2008_hatuhinode/head_page/head_page.html http://il2japan.web.fc2.com/2009newyear/2009newyear_matome_head.html http://il2japan.web.fc2.com/2010newyear/top.html http://il2japan.web.fc2.com/2011newyear_matome/toppage.html http://il2japan.web.fc2.com/2012_newyear/toppage.html ちなみに台南空さんのページの 「格納庫」--->「動画集」には近年の初日の出フライトの動画がうpされています http://flaregames.ddo.jp/~Flare/house/index.html ●「IL-2 1946なんて持ってないよ」もしくは「ずっと前に消しちゃってCDどこにあるか解らない」という方 ○インターネットゲームショップの"gog.com"で買いましょう http://www.gog.com/ 日本円で約500円ぐらいじゃないかな(要カード決済、paypal) ここの良いところはゲーム立ち上げのたびにネット承認とかパスワードとか不要なこと。何回ダウンロードしても良いし、ちょっとしたオマケがついてくる(IL-2 1946は色々なオブジェクトのビジュアル・・・あまり嬉しくないが・・・)もちろん"no_cd"なんか不要。 【手順その1:購入手続きからダウンロード、インストールで約30分ぐらい】 http://www.mediafire.com/?azcyz9pty49d0 4.07m to 4.11m SuperPack ここで4分割されているファイルをダウンロードします。 【手順その2:環境にもよりますが20分ぐらい】 http://www.mediafire.com/?jpayfv7dlx6vrq8 4.11mから4.11.1mにします 【手順その3:3分ぐらい】 ネットに繋がるかテストします flaregames.ddo.jp:21005 台南空さんのドッグファイトサーバー・練習アリーナが常時稼動していますのでマルチのネット接続に上記のアドレスをぶち込んで繋がるか試してみましょう。ダメな場合は一旦窓にもどってみてください。際ゲームの裏側でファイヤーウォールやウィルス防止ソフトが動いていることもありますので「IL-2」のネット接続を許可してください。 ちなみに当日の「初日の出フライト」の際のサーバーアドレスはポート番号がかわります。 http://rowhei.fc2web.com/ 後日「フライトシム初学教練控室」の掲示板等でご案内します。 【手順その4:3分ぐらい】 ボイスチャット「Teamspeak3」の準備(推奨) 強制はしませんが、みんなで話しながら飛んだほうが面白いです。 http://bahia.gozaru.jp/ 導入方法はBAHIAさんのページに詳しいので、それを見てください。 Teamspeak3のアドレスならびにパスワードは後日 http://rowhei.fc2web.com/ 「フライトシム初学教練控室」の掲示板等でご案内します。 【手順その5:15分ぐいらい】 ジョイスティックの接続、キーコンフィグの設定など 【手順その6:環境によりけり。[User]ファイルを保管していた人はドラッグして終わり】 なんだ、かんだで[User]フォルダーだけコピーして保管しておけば再インストールの際時間が短縮される。そうでないと、いちいちフラップだのギアだのキー・コンフィグを入れなおす必要が出てくる。 オリジナル・スキンの準備(任意) 【手順その7:やらなくてもおk、やる人はやる。所要時間は3分〜数日wwww】 フライトシム初学教練控室 Rowhei拝 |
![]() |