![]() |
今年もIL-2「空母戦」の季節がやって来たな。海軍キューピー、略して「海ピー」よ |
![]() |
もう、かれこれ8回か9回やってますよ。老兵中将殿 |
![]() |
Pacific Fighterの頃から「空母戦」はイベントの華だ |
![]() |
そうですね〜年始の「初日の出」と「空母戦」はなんだかんだで毎年続いてます。 |
![]() |
「空母戦」に出るためだけにIL-2を購入した人も・・・ |
![]() |
|
![]() |
ないない(笑) |
![]() |
|
![]() |
さて、「空母戦2012」だが、今回のシステムはどうなっている? |
![]() |
はい。使用バージョンはIL-2 1946+UltraPack3.0 RC4となります。 UltraPack3.0ですので4.101mからのmod適用ですのでお間違いない様に。 |
![]() |
「もうハードディスクから削除しちゃったよ」という人の為に、一応パッチ類のありかを再度説明してくれ |
![]() |
まず、IL-2 1946のバニラ(4.07m)からIL-2 1946の4.101mにします。 最新の4.111mではありませんので、ご注意ください。 「Mission4Today」の"IL-2 MegaPatch 4.10.1m_EN"などを使うと、一気に4.07m, 4.08m, 4.09mおよび4.10mから4.10.1mになります。 http://www.mission4today.com/index.php?name=Downloads&file=details&id=4088 一度立ち上げて見て、左下のバージョンの所が「4.101m」となっていれば ひとまず成功です。さて、次にこれをUlteraPack3.0RC4にします。 http://www.sas1946.com/main/index.php?topic=23452.0 "SAS Hosted and Packed UP3RC4 SuperPack" などを使うと、これまた一気に4.101mがUltraPack3.0RC4になります 立ち上げてみて「UltaraPack3.0 RC4」となっていれば成功です |
![]() |
|
![]() |
さて、かんじんの「空母戦2012」はどういったシステムになっているんだ? |
![]() |
はい。これまでの空母戦やアンケートの結果を踏まえて今回は「攻・守入替制」にします。 アメリカンフットボールや野球をイメージしてください。日米おたがいの空母、それも本陣の索敵と攻撃が理想なんですが、IL-2の性格上ラグが大きくなりゲーム性を損なう、またゲームが冗長にならないための措置です |
![]() |
またしても赤と青に分かれて、「ゾウさんチーム」「キリンさんチーム」の交代制になるんだな? |
![]() |
はい。そうです。攻撃側が青の日本軍で、守備側は赤のアメリカ軍です。青は米空母艦隊を発見して「空母1+駆逐艦2」の艦隊を全滅させるのがゲームの目的です。ゲーム開始から艦隊全滅(全艦沈没)までのタイムを競います |
![]() |
|
![]() |
日本軍は九七艦上爆撃機、九九艦上爆撃機を飛ばして米艦隊を攻撃、ゼロ戦は攻撃隊の護衛に付く |
![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
そしてアメリカ軍はF4Fで艦隊を護衛します。 ブリーフィングマップを見て下さい。真ん中にアメリカの赤【座標:BE26】、そして周囲に日本の青のベースがあります。赤はミッドウェー航空基地、青は空母です。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
おいおい!ちょっと待て。赤のミッドウェーは良いとして、なんで日本の空母が四方に居るんだ? |
![]() |
赤チームから艦隊の位置が解らなくする為です。日本の空母は攻撃対象ではないのですが、ターゲットの米艦隊と日本の空母の位置の真ん中でF4Fにピケットラインを引かれると日本軍が不利になるので、その不具合の解消です。青軍はゲームを通じてどの空母から発進しても良いことにします。 |
![]() |
赤のアメリカとしては艦隊を守りにくくなるわけか |
![]() |
更に赤のアメリカにはもう一つのハンディとして「燃料20%上限」というシバリを入れます(ゲーム設定でグラマンF4Fには燃料が20%までしか積めなくなってます)史実に基づいて米軍機は日本軍機に比べて航続距離(対空時間)が短いのでその再現としました |
![]() |
赤チームの指揮官はうまく護衛戦闘機隊を入替えないと、日本軍が米艦隊を発見して攻撃を仕掛けてきたとき、燃料切れの海ポチャで米艦隊の上空ががら空きになるという危険があると? |
![]() |
そうです。その点日本軍は燃料を100%まで積めますので余裕で飛行できます。ただしミッドウェーの米軍基地のある【座標:BE26】の升目の中は”日本軍機飛行禁止区域”にします。幾らなんでもミッドウェー基地にゼロ戦が張り付いてバルチじゃグラマンF4Fがあまりにも可愛そうですからwww |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
それは言えてるな |
![]() |
|
![]() |
ゲーム開始で、先ずは赤軍がサーバーに入ります。全機(グラマンF4F)搭乗が完了したら赤軍が離陸します。この際まだ青はサーバーに入ってはいけません。赤軍が離陸したらボイスチャットで米艦隊の位置を赤軍のみにお知らせします。赤チームの全員に米艦隊の位置の通達を確認した後、青組がサーバーに入ります |
![]() |
あたりまえだが、米艦隊の位置は解らないのだな? |
![]() |
赤には通知しますが、青にはノーヒントです。【座標:BA30】から【座標:BI22】のどこかに米艦隊が居ますので、探して殲滅しなくてはなりません。 |
![]() |
ゲーム開始後墜落したら何回でも出撃できるのだな? |
![]() |
そうです。何度でもリフライ可能です。陣営(赤から青に寝返ったり)を移動しなければ空母を移動したり、機種を変えたり自由です。 |
![]() |
|
![]() |
もちろんだが、特攻、バルチは禁止だよな |
![]() |
はい。もうひとつ重要なことがあります。これは青組の空母発進ですが、空母に出現すると30秒以内に発艦しなければならないルールになっています。30秒以上甲板でもたもたしていると発艦の順番が最後になってしまいます。速やかに離艦する必要があります |
![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
そりゃあもう日本海軍は特訓しているから、そんなのは朝飯まえだ。 日ごろの成果を見せてやんよ! |
![]() |
米艦隊にはフロントマーカーが乗っていますので、全艦撃沈されるとマーカーが外れてマップ上のひし形のラインが消滅します。このラインの消滅をもって「勝利」と致します |
![]() |
|
![]() |
とにかく最後まで攻撃の手を休めないのがポイントだな。それと例によって例の如く、ダミーの輸送船艦隊も居たりするので騙されないように。 |
![]() |
具体的な実施日時、サーバーのアドレス、それにボイスチャット(TeamSpeak3)のアドレスやパスなどは、例の如く http://rowhei4.bbs.fc2.com/ イベント掲示板をご注目ください |